
最新投稿記事
【東急池上線『旗の台駅』すぐそば(東京都品川区)】
【ご依頼の業務内容によっては、全国対応も可能です】
各種許認可申請の他、下記の業務も取り扱っております

交通事故:自賠法16条に基づく被害者請求をしたい
加害者が任意保険に入っていなかったので、自賠責保険会社に被害者請求する必要がある
自分の過失割合が大きいため、相手方任意保険会社に、一括対応を拒否された
まだ痛みが残っているが、相手方任意保険会社から治療費や施術費を打ち切られそうなので、自賠責保険の被害者請求をしたい
加害者が任意保険会社による示談代行サービスを拒否した為、任意保険会社に一括対応をして貰えないので、自賠責保険に被害者請求する必要がある
交通事故:ひき逃げ被害に遭った・事故の相手方が無保険車両などの理由で、政府保障事業への請求が必要となった
ひき逃げ事故に遭ったため、自賠責保険を利用できないので、政府保障事業へ請求することで、治療費や慰謝料などの補償を受けたい
事故の相手方が無保険車両であったため、自賠責保険を利用できないので、政府保障事業へ請求することで、治療費や慰謝料などの補償を受けたい


著作権トラブルに備えて、適切な備えをしておきたい
文化庁に著作権の登録をしておきたい
当事務所の代表行政書士は、文化庁に提出される「著作権相談員名簿」に登載された「著作権相談員」です。
※「著作権相談員」とは、日本行政書士会連合会が実施する「著作権相談員養成研修」を修了し、かつ、所定の効果測定に合格のうえ、文化庁に提出される名簿に登載された行政書士を指します。
障がい福祉サービス事業の指定申請・運営サポート
指定を取る為の要件(法人格の種類、人員配置の要件、物件・設備の要件)がよく分からない
指定を受けた後に遵守しないといけない指定基準(人員基準、設備基準、運営基準)がよく分からない
指定申請書の作成や添付書類の収集を外注したい

無料相談会のお知らせ【要予約】
【開催日】 :令和7年(2025年)11月7日(金)、11月11日(火)、11月14日(金)、11月18日(火)、11月21日(金)
【開催時間】:PM12:00ーPM13:00
【相談時間】:お一人様30分程度
【開催場所】:当事務所またはZOOM
【予約方法】:ご希望日の3日前までに、お問合せフォームからお申込みください。相談内容の概要もご記載ください。枠が埋まっている場合がございますので、第3希望日時までご指定ください。お問合せフォーム送信後、24時間以内に当事務所からの『予約完了メール』が届かない場合、システム障害等により予約申し込みが当事務所に到達していない可能性がございますので、お電話ください。
事務所案内
お問合せフォーム
個人情報保護方針

当事務所は、行政書士法で課されている守秘義務を遵守します
行政書士及びその使用人・従業者には、行政書士法第12条及び同法第19条の3により、厳格な守秘義務が課せられています。
(秘密を守る義務)
第十二条 行政書士は、正当な理由がなく、その業務上取り扱つた事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなつた後も、また同様とする。
(行政書士の使用人等の秘密を守る義務)
第十九条の三 行政書士又は行政書士法人の使用人その他の従業者は、正当な理由がなく、その業務上取り扱つた事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士又は行政書士法人の使用人その他の従業者でなくなつた後も、また同様とする。
当事務所では、個人情報保護法に基づき個人情報を適正に取り扱います。また、ご依頼人からご提供いただいた氏名・住所・メールアドレス等の個人情報は、業務の遂行、ご依頼人との事務連絡、法令に基づく手続きのためにのみ使用します。さらに、当事務所は、不正アクセスや情報漏えいを防ぐため、適切な安全管理措置を講じ、個人情報を厳重に管理しますので、安心してご相談ください。





