
【このようなお悩みに直面していませんか?】
業務によっては全国対応可能ですので、まずはお問い合わせください

著作権侵害の予防と対策
・自分の著作権を守るために文化庁に登録したい
・まだ公表したくないので、著作権登録はできないが(プログラム以外の著作物の登録には「公表」が必須)、将来の著作権トラブルを防止する為に、現時点で自分が著作者であることの証拠を作りたい
・著作権に関する契約書を作成したい
国土交通省へのドローン機体登録、航空局・空港事務所等への飛行許可申請
・許可を取る必要があるケースを知りたい
・どうやって申請すればよいのか分からない
・適法に飛行させるには、どうすればよいか知りたい


各種店舗開業に必要な行政手続き
・店舗開業にあたって、下記ような行政手続きを外注したい
飲食店営業許可申請、古物商許可申請、酒類販売業免許申請、たばこ小売販売業許可申請、理容所・美容所開設届、医療法人設立認可申請、 宅地建物取引業者免許申請など
障がい福祉サービス事業の指定申請・運営サポート
・指定を取る為の要件(法人格の種類、人員配置の要件、物件・設備の要件)がよく分からない
・指定を受けた後に遵守しないといけない指定基準(人員基準、設備基準、運営基準)がよく分からない
・指定申請書の作成や添付書類の収集を外注したい


総務大臣認定制度による時刻認証業務認定事業者(TSA)のタイムスタンプを使用し、「存在証明」と「非改ざん証明」の付与による証拠能力の強化
(現在準備中:近日運用開始予定)
・TSAのタイムスタンプを使用して証拠の信頼性を高めたいが、個人・小規模事業者なので、TSAと直接契約するのは敷居が高く、躊躇していた
・被害(インターネット上での誹謗中傷・イジメ・パワハラ・セクハラ)を受けたので、今後の裁判に備えるために被害の証拠・記録を、信頼性を高めて保存しておきたい
・加害者側が「その証拠は加工されている」と反論してきたときのために、改ざんしていないことの証明が欲しい